見た目で好印象を与えるためにも、シルエットやサイズ感を自分に合わせたスーツを仕立てるべき。心斎橋で、用途や着用シーンに合わせて、自分に合ったオーダースーツショップを見つけるためのポイントを紹介します!
公開日: |最終更新日時:
オーダースーツを作るなら、自分の用途に合ったスーツを仕立ててくれるショップでお願いすべき。ここでは、選ぶ際のポイントごとに3つのショップをピックアップして紹介します。
せっかくオーダースーツを作るなら、やっぱりどんなスタイルのスーツを仕立ててくれるのかという部分が気になるところ。ここでは、おすすめのショップの特徴やスタイルを紹介します。
ilvilletaでは、テーラーがそれぞれの人に合った魅力が引き出せすスーツ、ジャケットをベースに、あなたの着用シーンに合った洋服をご提案いたします。
3,000種類以上の生地を取り扱うなど、スーツに関することはもちろん、靴や小物も含めたトータルコーディネートを考える、細部までこだわりたい人におすすめ。
ショップ名 | ilvilletta(イルビレッタ) |
---|---|
アクセス | 大阪市営地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」4番出口から徒歩2分 |
住所 | 大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 cor1F |
電話番号 | 06-6536-3308 |
人と違うスタイルを追求したい男性のために、ジャケパンスタイル、スーツスタイルをオーダーにて提供。既製品は取り扱わず、すべてオーダーメイドで、本場イタリア製のインポート生地のみを使用し、仕立ては全て国内で行うことにこだわっています。
地上35階に存在する会員制サロンという点も、他のお店と違って仕立てまでの工程をテーラーに任せて、雰囲気を楽しみたい人におすすめ。
ショップ名 | ダンコレ |
---|---|
アクセス | 御堂筋線・心斎橋駅から徒歩4分、長堀橋駅から徒歩1分、四ツ橋駅から徒歩10分 |
住所 | 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-8-11 アルグラッド ザ・タワー心斎橋3503号 |
電話番号 | 0120-03-4448 |
あなただけのオリジナルパターンで仕立てるため、既製品のスーツとは違った着心地を体感できます。
さらに、ある程度指定された中から、好みのスーツやオプションを合わせて仕立てるため、なかなか決められない人にも安心。価格をおさえて、1着目のオーダースーツを求めている人におすすめ。
ショップ名 | オーダースーツSADA 大阪心斎橋ショールーム |
---|---|
アクセス | 御堂筋線・心斎橋駅3番出口より徒歩1分 |
住所 | 大阪府大阪市中央区南船場4-4-8 クリエイティブ心斎橋ビル7階 |
電話番号 | 06-6245-2901 |
パーソナルオーダースーツ
スーツ、シャツ、ジャケット、スラックス、ジーンズ
心斎橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区南船場4-5-8 RASTER ON SHINSAIBASHI 5F
パターンオーダー、フルオーダー
スーツ、タキシード、シャツ、シューズ、ベルト、ジーンズ
心斎橋駅から徒歩6分
大阪府大阪市中央区博労町4-2-7 波多野ビル1F
イージーオーダー
スーツ、タキシード、シャツ
心斎橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-4-5 御堂筋ビル1F
要問合せ
スーツ、シャツ、ジャケット、スラックス、ベスト、コート
心斎橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区南船場3 長堀地下街4-71
イージーオーダー
スーツ、タキシード、ジャケット、スラックス、ベスト、シャツ
四ツ橋駅から徒歩3分
大阪府大阪市西区北堀江1-17-1 cor1F
パターンオーダー、フルオーダー
スーツ、コート、タキシード、モーニングコート
心斎橋駅から徒歩4分
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-8-27 立美ビル3階
パターンオーダー
スーツ、シャツ
心斎橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区南船場2-11-26 大阪BXビル1階
ハイブリットオーダー
スーツ、ジャケット、ベスト、タキシード、シャツ、スラックス、コート
心斎橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区南船場4-7-4
要問合せ
スーツ、シャツ、タキシード
心斎橋駅から徒歩4分
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-3-31ミモトビル
イージーオーダー
スーツ、ジャケット、スラックス、ベスト、コート、シャツ
長堀橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-4-7-4F
フルオーダー
スーツ、シャツ
心斎橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区南船場4-4-8クリエイティブ心斎橋ビル7階
イージーオーダー
スーツ、シャツ、タキシード、ジャケット、スラックス、ベスト
心斎橋駅から徒歩4分
大阪府大阪市西区北堀江1-5-2四ツ橋新興産ビル1階
フルオーダー
スーツ、シャツ、シューズ
心斎橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-3-23
イージーオーダー
スーツ、ジャケット、スラックス、ベスト、コート、タキシード、モーニング、ブラックスーツ、シャツ
松屋町駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区松屋町7-3
パターンオーダー、イージーオーダー、フルオーダー
スーツ、ジャケット、スラックス、タキシード、シャツ、コート、シューズ
長堀橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区東心斎橋1-8-11アルグラッドザ・タワー心斎橋3503号
要問合せ
スーツ、シャツ、コート、タキシード、ジャケット、スラックス
心斎橋駅から徒歩1分
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-5-12心斎橋THビル5階
【ニーズ別】心斎橋でおすすめの
オーダースーツショップ3選を見る
既製品のスーツとは、メーカーが一定の規格で大量生産したスーツの事をさします。一方オーダースーツとは、自分の体型に合わせて採寸して作られたスーツの事をさします。
既製品のスーツは、オーダースーツと比べて安価で手に入りやすいメリットがあります。比較的スーツを着る機会が多く、消耗品なので安く済ませたい人や、標準体型に近い人にはおすすめです。
オーダースーツは、既製品のスーツに比べると高価で仕上がりまでに時間がかかる場合が多いですが、既製品と比べて自分に合った、着心地が良いスーツが欲しい人、標準体型のスーツでは合わない人、細部まで自分好みのスーツが欲しい人におすすめです。
オーダーメイドでスーツを作るまでの工程は、お店や方式によってもさまざまです。ここでは、大阪心斎橋周辺のお店を調査した大まかな流れを紹介します。
まずは、オーダースーツを仕立てているお店を探します。お店や人との相性であったり、カウンセリングから採寸まで、一通り同じ人が行ってくれる場合もあれば、それぞれの持ち場がある場合もありますので、実際お店に足を運んで雰囲気を見てみましょう。
スーツを仕立ててくれるテーラーに、好みのスタイルや作りたいスーツのイメージを伝えましょう。自分の中でイメージが固まらなければ、お店の人に「友人の結婚式で着る」「大事な食事会で着る」「子どもの卒業式に着る」など、着用シーンを伝えてアドバイスをもらうと良いでしょう。
様々なサンプルの中から生地を選んでいきます。繊維の細さや混合されている繊維の種類、産地などにより、手触りや価格が異なります。また、使用頻度や用途などを考えて、しわになりにくいものを選ぶのか、とにかく手触り重視なのかなども考えて選んでいきましょう。
ベースとなるデザインやスタイルを決めていきます。ジャケットのベントや袖口、パンツのタックや裾口をお店の人に相談しながら、イメージするスタイルや自分に合ったものを決めていきましょう。ベースが決まったらボタンの色など、細かいディティールも相談します。
まずは、メジャーでヌード寸法を計測。お客様のサイズに合わせ、ゲージ服と呼ばれる「採寸用サイズ見本服」を試着。肩幅はもちろん、袖丈や脇、胴、股上、股下、ヒザ、裾といった、体の寸法に合わせたスーツを作るために細かく図っていきます。 そうすることではじめて、目指すスタイルと着やすさの両方を実現できるのです。
採寸したかたちに裁断された様々なパーツの生地を、プレスなどを行いながら、丁寧に縫製していきます。一人の職人が一着を作り上げる場合もあれば、それぞれの部位を専任する職人が協力して、一着を仕上げる場合もあります。
採寸データに基づき、ミスがないか確認を行ったうえで試着。そこで、裾の長さなど細かいお直しが必要か確認し、最終調整します。
直しがすべて終了した際に、連絡がきたら受け渡しとなります。店舗によっては配送してくれたり、別の店舗で受け渡しも可能な事がありますので、受け取りに行くのが難しい場合は確認してみましょう。
スーツに使用される生地の産地は、大きく分けて3種類です。それぞれの特徴と代表的な生地ブランドを紹介します。
パーティーなどで着用する、トレンド感があり、おしゃれなスーツを仕立てる場合はイタリア産、ビジネスシーンで着用する風格と威厳のあるスーツを仕立てたいときはイギリス産か国産と、用途に合わせて生地も選ぶと良いでしょう。
せっかくオーダーメイドでスーツを仕立てるなら細部にもこだわりたいところ。しかし、初めてオーダースーツを注文する際には、どんなポイントにこだわるべきなのかわからない人も多いと思ので、おすすめのこだわりポイントを紹介します。
最も基本的なデザインです。雨やほこりが入ることを防ぐ目的でつけられています。
スラントは「斜め」という意味があり、中心から外側に向けて斜めになったポケットにフラップが付いたデザインです。腰回りをすっきりと見せ、シャープな印象を与えます。
ポケットの上にもう一つ配された小さなポケットです。チェンジは「小銭」という意味で、本来は小銭を入れるためにつけられたものですが、現在は装飾的な意味が強くなっています。
内ポケットの周りまで、表地を伸ばしたものになります。裏地は表地と比較して強度が劣るため、このような装飾が施されています。
人から見える部分ではありませんが、裏地の劣化でスーツを直すことも少なくないので、気に入ったスーツを長持ちさせるためにも、こだわりたいポイントです。
スーツの袖口には複数のボタンがついている場合がほとんどです。このボタンも、ただ縫い付けてある「開き見せ」と、ボタンとボタンホールが対になった「本切羽」というものがあります。
近年では、既製品でも本切羽のものは見られますが、以前はオーダーで仕立てる際の有料オプションであったり、今でも既製品のスーツでも比較的高価なものに多く見られます。
本切羽にしてボタンをあえて一つ開けることで、おしゃれな着こなしも可能です。
ノーベントはクラシックな雰囲気があり、機能性を追求せず社交パーティーなどの華やかなシーンでの着用におすすめです。
センターベントは、動きやすくスポーティな印象です。最もポピュラーなデザインで、シングルスーツや着丈の短いスーツにおすすめです。
サイドベンツは、威厳や風格のある印象です。センターベントよりも動きやすく、突っ張った感じがありません。ダブルスーツや比較的着丈の長いスーツにおすすめです。
スーツが出来上がっただけでは着ていくことは出来ません。スーツと一緒に必ず必要になるものが「シャツ」「ネクタイ」「ベルト」「靴」などのアイテムです。
さらにこなれたおしゃれを演出するなら、「ラペルピン」「タイピン」「カフス」などもそろえるといいでしょう。
心斎橋周辺のオーダースーツと合わせたい
スーツ小物のショップ情報を詳しく見る